アンジュルム 室田瑞希の卒業に関するお知らせ

2020年1月22日(水)、アンジュルムの室田瑞希さんが、3月22日(日)に開催される「Hello! Project ひなフェス 2020 アンジュルムプレミアム公演」をもって、アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業することが発表されました。
船木結さんの卒業ライブの日程が発表されない中で、これは読めなかったなぁ。アンジュルム第2章は、いつ始まるのだろうか。
発表内容のまとめ
皆さまへ
http://www.helloproject.com/news/11620/
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
突然ですが、私から皆様にご報告があります。
私、室田瑞希は2020年3月22日に行われる
「Hello! Project ひなフェス 2020アンジュルムプレミアム公演」をもちまして、
アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業します。
突然のご報告になり、皆さまの気持ちを動かしてしまって本当に申し訳ございません。
ハロプロ研修生になって約2年半、そしてアンジュルムとしては約5年半、
あわせて約8年になろうとしています。
(中略)
卒業までの時間を、大切なメンバーと過ごして、悔いの残らないよう
精一杯頑張りたいと思います。
ホントに予想外で、ただただ寂しい
船木さんの卒業ライブが、3月末の「ひなフェス」になるのかなと考えていたので、冒頭にも書いたように全く予想してなかったですね。事務所に対する怒り的な感情は特に無いですが、卒業ラッシュが続く中で「寂しいな」と、ホントそれだけですね。後もう2ヶ月しか無い。中西さんの時と同じくですが、とにかく時間が無さすぎる。
船木さんの卒業は春へ延伸
室田さんよりも先に卒業を発表していて、3月に卒業予定だった船木さんですが、先輩の室田さんの卒業を見送ってからということで、船木さん自身は今春ツアー(6月?)に卒業になったそうです。そのまま延伸して、ずっとアンジュルムに居ても良いんですよ、船木さん。
室田瑞希さんについて
新人時代から高スキルの室田さん
アンジュルムに改名後、いわゆる「大器晩成」でハマって、アンジュルムのヲタクになった私ですが、入りは室田瑞希さんでした。「ハロプロタップライブ」というハロプロ公式のリズムゲームでは、上記のカードを長い間プロフィールにしていました。デビューシングルからソロパートもあり、スキル持った新人だなぁという印象でした。
アンジュルムの中心である室田さん
アンジュルムの「柱」であり、アンジュルムの「核」であり、アンジュルムの「飛車」であり、アンジュルムの「切り込み隊長」である室田さん。アンジュルムのワチャワチャした空気感は、間違いなく室田さんがアンジュルムに与えたもの。今現在、歌割りも多くて、トークに、ダンスに、無茶振りに、何でもできる中心メンバーだと思います。
君だけじゃないさ…friends
カッコ良い曲も、可愛い曲も、もちろん似合うのですが、個人的には、何と言っても「君だけじゃないさ…friends」ですね。室田さんの裏声がとても綺麗なのですが、もう聴けなくなるのかと思うと寂しいですね。後2ヶ月のうちに、あの歌声をもう一度聴きたいなぁ。
リーダーの竹内さんイジる室田さん
現リーダー竹内朱莉さんの「まるイジり隊長」であり、竹内朱莉さんの「ヒザ蹴り隊長」でもある室田さん。誰が引き継ぐんだろうか。竹内さん×室田さんは名コンビだったので、その観点でも寂しい。
これからも中心メンバーであると思っていた
2019年は、和田彩花さん、勝田里奈さん、中西香菜さんと、先輩の卒業が続きました。これからは、和田彩花さんからリーダーを引き継いだ竹内朱莉さんを支えつつ、同期の佐々木莉佳子さんと2人でアンジュルムを引っ張っていくビジョンしか見えなかったので、ホントに驚いたし、ホントに寂しいですね。3月22日の佐々木莉佳子さんは、涙をギリギリ回避できるのか、否か。
ソロパートが多い室田さん
アンジュルムの現メンバーの中でも、ソロパートが多い室田さん。大きな会場で、「大器晩成」や「46億年LOVE」の落ちサビを歌う室田さんを見たかった気もします。もともと歌割りがある方で、かつ、卒業した先輩からの引き継ぎパートも多いイメージです。室田さんのパートは、誰が引き継ぐのだろうか。寂しい反面、引き継ぎ先が気になりますね。
終わりに
【メンバー Blog】 室田瑞希さん 川村文乃: みなさんこんばんは。川村文乃です。 先ほど室田瑞希さんが2020年3月22日(日)明治神宮会館で行われる「Hello! Projectひなフェス 2020… https://t.co/bcJIgLrA9l #ANGERME #アンジュルム pic.twitter.com/iO5DJz523G
— アンジュルム (@angerme_upfront) January 22, 2020
もしかして上國料さんの卒業も近い?
話は少し変わりますが、昨年、上國料さんの20歳のバースデーイベント(笠原さんと合同)で、お母さんからの手紙を貰った上國料さんが、「もう少しだけアンジュルムで頑張ってみる」と発言していたのが、今更になって気になって。こうも卒業が続くと、上國料さんの卒業も近い将来に控えているのかなと、勝手に思ってしまいます。
前リーダー和田さんの「金言」を思い出してみる
この先の船木さんまで考えると、1年で5人が卒業するということで、グループの変化が続きます。2018年の秋、7期(大田さん&伊勢さん)が加入したときの、前リーダー和田彩花さんの発言「いつも変わるたび、今が一番好きって思う」にあるように、前向きに変化を受け入れるしかない、ですね。
私が崇拝するゲームの名言に学んだ、アイドルの卒業に対する心構えも、宜しければコチラの記事もどうぞ。
推しは推せるときに推せ!
卒業まで後もう2ヶ月ということで、会えるうちは極力ライブに足を運ぼうと思います。2月から始まるライブハウスツアーも楽しみだけど、あっという間に過ぎて行くんだろうな。
それでは。