【セトリ・レポ】島倉りか 卒業コンサート・BEYOOOOONDS 2025春 Take Me Out To The BUDOOOOOKAN! Treasury Island【6/9武道館】

2025年6月9日(月)、島倉りかさんの卒コン「BEYOOOOONDS CONCERT 2025 SPRING Take Me Out To The BUDOOOOOKAN!Treasury Island」が武道館で開催されました。
この記事ではセトリをまとめていきます。
セトリ
- Oh!カンターレ
- 恋する銀河
- MC1
- 英雄~笑って!ショパン先輩~
- 恋のおスウィング
- Never Never know
~コメ派とパン派のラブウォーズ~ - 循環
- 二年前の横浜駅西口
- マイ・ファースト・ピアス
- ワタシと踊りなさい!
- 泡沫ライラック
- 元年バンジージャンプ
- VTR
- ダンスパフォーマンス
- Do-Did-Done
- 恋愛奉行
- 涙のカスタネット
- フレフレ・エブリデイ
- Go Waist
- MC2
- アツイ!
- Hey!ビヨンダ
- 虎視タンタ・ターン
- 灰toダイヤモンド
- ニッポンノD・N・A!
- あゝ君に転生
- MC3:卒業メッセージ@島倉りか
- 星の羊たち@島倉ソロ【EN】
- MC4:島倉りかへ送辞
- 全曲振り返りメドレー【EN】
- 眼鏡の男の子【EN】
- 都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて【EN】
卒コンの雑感
華やかにスタート!お嬢様りか様の物語
白い衣装に包まれたBEYOOOOONDSが、小林さんのピアノに乗せて「Oh!カンターレ」を歌い出した瞬間、会場の空気が一気に華やぐ。
天井からキラキラ光るシャンデリアに、ステージ上の馬車、まるで夢の世界みたいでしたね。
りか様は物語の主人公であるお嬢様役として、ステージからお客さん一人ひとりに届くようにと真剣な表情で歌い上げていて、その姿にグッと来る。
「英雄~笑って!ショパン先輩~」をはじめ、楽しい曲が続きつ、りか様の存在感が光る演出がいっぱいで、見るたびに胸が熱くなりました。
りか様の歩みが、ぎゅっと詰まった時間
ライブの中盤では、CHICA#TETSUの「二年前の横浜駅西口」や、「泡沫ライラック feat. 島倉りか」という特別な曲も披露され、これまでの軌跡を感じるセトリでした。
カジュアルな衣装にチェンジしてからは「Do-Did-Done」や、観客がカスタネットを鳴らす「涙のカスタネット」などで、会場の一体感が一気に高まっていきましたね。
卒業メッセージでは、ハロー!プロジェクトでの幸せや尊敬の気持ちをしみじみと語り、その真っ白なドレス姿は、まるで本物のプリンセスみたいで、心にぐっときました。
「星の羊たち」で見せた透明感と温かさ
卒業ソロ曲はBuono!の「星の羊たち」でした。
この曲を予想できたヲタクは居るのかな?
昭和歌謡の名匠・筒美京平さん作の美しい一曲。
ミラーボールの光に包まれ、りか様の透き通った歌声が会場中に染み渡ります。
曲の終わりにはメンバーが一人ずつステージに寄り添い、涙ながらに想いを伝える姿に、胸がいっぱいになりました。卒業ライブの感動が一気に押し寄せる、そんな神聖な瞬間でしたね。
笑いと涙が交差する「眼鏡の男の子」
アンコールの「眼鏡の男の子」では、いつもの寸劇も繰り広げられ、笑いと感動が絶妙にミックス。
りか様と岡村さんのやりとりはヲタクにとって宝物みたいなシーンで、お嬢様(りか様)が照れたり、強がったりする姿に心を持っていかれました。
最後の最後に、本当にキュンキュンが止まらない、最高のパフォーマンスだったと思います。
愛に溢れたラストは「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」
まず、イントロの瞬間、歓声が凄かった笑
ラストの「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」では、りか様がヲタクに「これからも深く深く愛しています」と伝え、会場はラベンダー色のペンライトと銀色のテープで鮮やかに彩られました。
そして、スクリーンに映し出された「お電車が来ましたわ、ごきげんよう!」のメッセージが、この卒業ライブの余韻を見事に閉じてくれました。
最後の瞬間、BEYOOOOONDSのあたたかい愛情に包まれての幕。全米が泣いた。
ライブ映像
ライブ映像がYou Tubeで公開されています。そのまま再生ボタンを押すと、そのシーンの冒頭から視聴できますので、是非チェックしてください。
開演前の円陣~恋のおスウィング
セレモニー〜星の羊たち
ニッポンノD・N・A!
BEYOOOOONDS終演後コメント
島倉りかコメント
終わりに
【Blog更新】 ごきげんよう♪ 島倉りか https://t.co/rDZMUkn0P4 #CHICATETSU #BEYOOOOONDS #ハロプロ pic.twitter.com/XUYZF7tJUr
— BEYOOOOONDS (@BEYOOOOONDS_) June 10, 2025
以上、卒コンのセトリ&様子でした。
今日のライブ全体を通して感じたのは、島倉さんの輝きと、BEYOOOOONDSの唯一無二の魅力。
島倉さんの卒業は寂しいけれど、新たな未来への一歩を心から応援したいと思います。
それでは、お疲れ様でした。