このページにはPRが含まれています

MG 百式 Ver.2.0 製作してみた【メッキ剥がし・塗装】

ガンプラMG

MG_百式v2.0_製作

2015年5月に発売された「MG 百式 Ver.2.0」を製作・塗装しました。製作したのは4年も前のことですが、製作過程と完成品を簡単にご紹介します。

本キットは外装パーツにツヤ消しのメッキ塗装が施されています。今回はあえて、一度メッキを剥がしてからの塗装に挑戦してみましたので、少しでもご参考になれば幸いです。

これまで製作・塗装したガンプラの一覧

これまで製作・塗装したガンプラの一覧をまとめた記事です。

MG 百式 Ver.2.0 素組

MG 百式 Ver.2.0 素組
画像クリックで大きいサイズを開きます

素組みだとこんな感じです。Ver.1.0よりも細身になっていて、スタイリッシュです。また、ツヤ消しの金メッキが高級感ありますよね。外装パーツは基本的に「アンダーゲート」という方式になっていて、ニッパーで切り離した後が目立たなくなっています。このメッキを活かして仕上げようと思ったのですが、せっかくなので、メッキを剥がして塗装に挑戦してみます。

メッキ剥がし

それでは、メッキを剥がすところからやってきます。

メッキを剥がす前の状態

MG 百式 Ver.2.0 メッキの状態
画像クリックで大きいサイズを開きます

外装パーツは、素の状態だとこんな感じです。同じ大きさのMGと比較しても少し値段が張るのもあり、淡いゴールドがとても美しいです。これを剥がすなんて、勿体無いとしか言いようがないですが、やっていきましょう。

クリアイエローを剥がす

MG 百式 Ver.2.0 メッキ剥がし1
画像クリックで大きいサイズを開きます

まず最初、一番外側のクリアイエローの層を剥がします。シンナーに漬けるのですが、私は「Mr.カラー うすめ液」を使用しました。2~3分ほどでクリアイエローの層が落ちます。

MG 百式 Ver.2.0 メッキ剥がし2
画像クリックで大きいサイズを開きます

思った以上にクリアイエローはあっさり落ちました。クリアイエローが剥がれるとこんな感じで、今度はシルバーメッキの層が現れます。百式のメッキは、シルバーメッキの上にクリアーイエローが重なってゴールドに見えていたんですね。

シルバーメッキを剥がす

MG 百式 Ver.2.0 メッキ剥がし3
画像クリックで大きいサイズを開きます

次は、市販の「キッチン用ハイター」に漬けます。コチラも2~3分ほどで剥がれて、クリアパーツが現れるのですが、上図のように一部は剥がれにくいパーツがありました。このまま1時間ほど放置すると、残りのパーツも剥がれてきました。クリアイエローの層よりは若干落ちにくいです。塗装の個体差があるのでしょうかね。

MG 百式 Ver.2.0 メッキ剥がし4
画像クリックで大きいサイズを開きます

最後に水洗いをします。パーツによってはヌメヌメした層が残るので、綺麗に拭き取りましょう。こんな感じで綺麗なクリアパーツになりました。メッキ剥がしは初挑戦でしたが、思ったよりも簡単に剥がすことができました。でも、高価なキットなのに勿体無いですよねw

塗装

無事にメッキを剥がせましたので、続いて塗装です。今回メインで使う塗料はコチラです。

MG 百式 Ver.2.0 塗装1
画像クリックで大きいサイズを開きます

メタリック色の下地としてはベーシックですが、ゴールドの下地はブラックにします。その際、ガイアノーツの「サーフェイサーエヴォ ブラック」を使いました。また、外装のゴールドはオレンジ寄りの色にしたかったので、同じくガイアノーツの「ヴィクトリーゴールド」を採用しました。

MG 百式 Ver.2.0 塗装2
画像クリックで大きいサイズを開きます

通常、黒下地を塗装する場合、「サーフェイサー」「ブラック」のように2回で吹くところですが、「サーフェイサーエヴォ ブラック」は1回で黒下地を吹けます。初めて使ってみましたが便利です。

MG 百式 Ver.2.0 塗装3
画像クリックで大きいサイズを開きます

黒下地に「ヴィクトリーゴールド」を吹いた直後です。想像以上に良いゴールドです。百色と言えば、オレンジ寄りのゴールドのイメージなので、とても好みの色です。光沢がありますが、最後はツヤ消しで仕上げたいと思います。

MG 百式 Ver.2.0 塗装4
画像クリックで大きいサイズを開きます

その他、各色パーツはこんな感じで塗りました。上2つの赤色は、ガイアノーツの「プレミアムレッド」です。下地をピンクで塗り、その上から赤を乗せています。かなり鮮やかな赤になりました。

左下はガイアノーツの「マーズディープブルー」です。個人的に好きな色の1つです、紺色を塗るときによく使っています。右下はガイアノーツの「スノーダークグレー」です。

デカール貼り

今回、百式を製作するにあたり「メッキ剥がし」とは別に、やってみたかったことの1つ。それは、肩の「百」のデカール貼りです。でも、キット付属の「百」デカールでは無いのです。ズバリ、コレ。

MG 百式 Ver.2.0 デカール貼り1
画像クリックで大きいサイズを開きます

「Vertexのナンバリングデカール」です。ヤフオクや他サイト様の作品で使用されているのを多く見て、自分も使ってみたくなりました。肩パーツに合うサイズの「百」は1セットに1枚だけなので、両肩に貼るなら2セット必要です。少し割高ですが、それだけの価値があると思います。

MG 百式 Ver.2.0 デカール貼り2
画像クリックで大きいサイズを開きます

早速ヴィクトリーゴールドを塗装してみた肩パーツに貼ってみましたが、これはカッコいい!

MG 百式 Ver.2.0 完成

それでは塗装後に組み立てた完成品を見ていきます。

MG 百式 Ver.2.0 完成1
画像クリックで大きいサイズを開きます

まずは全身のショットから。元が淡いゴールドだったので、だいぶ濃いゴールドになりましたね。 オレンジ寄りにしたかったのは達成されました。

でも、ゴールドというより、HGUCの非メッキの百式に見えるかも?ツヤ消しが強すぎたかな、半ツヤでも良かったかもですw

MG 百式 Ver.2.0 完成2
画像クリックで大きいサイズを開きます

上半身のアップです。カメラアイはデュアルアイにしました。ツインアイを「メタリックレッド」で塗っています。肩の「百」デカール、すごく気に入っています。紺色は「マーズディープブルー」にして正解でした。

MG 百式 Ver.2.0 完成3
画像クリックで大きいサイズを開きます

素組みと比較するとこんな感じです。ガラッと印象変わりましたね。全体的に明るくなりました。足元の赤も発色良くしたのでかなり違います。

ツヤ消しメッキが非常に綺麗なので、それを活かしてもう1機組んでみたいと思えるキットでした。

塗装レシピ

最後に、今回使用した主な塗料を紹介します。

G:ガイアノーツ、C:クレオス、F:フィニッシャーズ

  • 金色  :ヴィクトリーゴールド(G)
  • 金色下地:サーフェイサーエヴォ ブラック(G)
  • 赤   :プレミアムレッド(G)
  • 紺色  :マーズディープブルー(G)
  • グレー :スノーダークグレー(G)
  • 銀   :EX-シルバー(G)
  • フレーム:メカサフ へヴィ(G)
  • 仕上げ :スーパーフラットコート(F)
created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

MG 量産型百式改の記事はコチラ

百式のバリエーション機である「MG 量産型百式改」の製作記事を書きました。本記事の百式とは異なる金色塗装をしてみたので、下記も是非ご覧ください。

ガンプラMG

Posted by harowotaga