このページにはPRが含まれています

【セトリ】アンジュルム ライブツアー 2019春 ~輪廻転生~【3/9高知・川村文乃凱旋】

ハロー!プロジェクトアンジュルム, アンジュルム ライブツアー 2019春 ~輪廻転生~

高知 X-pt.

2019年3月9日(土)、高知 X-pt. で行われた、「アンジュルム ライブツアー 2019春 ~輪廻転生~」に行ってきました。今年一番楽しみにしてたライブと言っても過言ではない、川村文乃さんの初凱旋公演です。

簡単にレポート書いていきます。

「輪廻転生」の全公演まとめ

アンジュルム 2019春「輪廻転生」の全公演の様子を以下の記事でまとめています。

セトリ

  1. 大器晩成
  2. 臥薪嘗胆
  3. 出すぎた杭は打たれない
  4. MC1
  5. 次々続々
  6. 糸島Distance
  7. 忘れてあげる
  8. MC2
  9. 上手く言えない
  10. 愛さえあればなんにもいらない
  11. 君だけじゃないさ…friends
  12. MC3
  13. マナーモード
  14. 泣けないぜ…共感詐欺
  15. タデ食う虫もLike it!【アンコール】
  16. MC4
  17. 46億年LOVE【アンコール】

3ヶ所目で改めて感じたこと

セトリに変更は無かったですが、3箇所目にして改めて感じた点。

「出すぎた杭は打たれない」のCメロを歌う笠原桃奈さんがカッコいい。普段は中西香菜さんのパートですが、今回のツアーでは代打で歌ってます。こういうパートも今回限定ですね。

それから「愛さえあればなんにもいらない」の2番、竹内朱莉さんの歌い出しが凄い。ほとんど音が無い中で歌っています、今更と思われそうですが。

凱旋コール〜大器晩成

開演1分前からペンライトをライトパープルにして、「あやの!おかえり!」コールする企画がありました。昼公演前に凱旋企画を周知していた紙をTwitterからお借りしています。企画してくださった方、先導してくださった方、本当にありがとうございました!

ライトパープル一色の会場。

そして、開演。

登場して定位置に並び、中央の川村文乃さんと佐々木莉佳子さんがアイコンタクトを取り、ニッコリする2人。後ろを向いて大器晩成のイントロが流れてくると、振り返って再び正面を向く。

そこから歌い出しまで、イントロの間、川村文乃さんはウルウルした表情で正面を見つめたまま。大器晩成という楽曲と相まって、私はこの瞬間が一番感動しました。

昼公演:自己紹介MC

川村文乃さんの凱旋にちなんで「かむちゃんへの愛」がテーマでした。

頑固だけど、しっかりしてるところが好きです。

かむちゃんの面白いところが好き、でも皆さんには8割くらい伝わってない。恐竜の真似とかが面白くて好き。

見たいー!やってー!

ココじゃ出来ないんだわ、ホントに申し訳ないけど、メンバーの特権てことで。

冷静に周りを見ているところ。皆でご飯に行ったときとか、帰るときに全員分の片付けしている。気遣いができる子。

いつもは恥ずかしくて言えないけど、一番好きなのは「フットワークが軽いところ」。仕事早く終わって時間ができたときに電話すると「どこに行けばいいですかー?」と反応が早い。でも意外とネガティブなところもあって、全部含めて好き。

メイクにこだわりがあるところが好き。あとはオバケが怖くないところ。私は(長身のわりに)オバケが怖いので、守って欲しい。

wwwww

やるべきことを現実的に考えて助かる。先輩たちにイジられてても頑張っていて応援したくなる。

かわむーは「シンデレラ」だと思うんですよ。色んな経験をしてここまで来たと思うけど、私には想像がつかない。アンジュルムが高知に居る光景が不思議と話していた、かわむーに出逢えてホントに良かった。

ココで川村さんの目に涙が…

かわむーは私の同期、同期だからこそ…

がわ゙む゙ーばあ゙あ゙あ゙あ゙(号泣)

声www

ヤバwww

これ以上は言葉にならない船木さん

こんなたくさんの方が高知に来てくれて嬉しい、アンジュルムが高知に居るのも不思議。中西さんが来れなかったので落ち込んでいると思う。中西さんも居ると思って、楽しんで帰ってください。

川村さんのご飯を食べてる姿が可愛くて好きです。お昼に食べたハンバーガーが大きくて、それを潰して食べてるところが可愛かった。

潰すってwww 言葉www

小さくしたんだよね、食べやすく、ね?

はい!w

優しいところが好きです(涙)この前、皆でお泊り会をしたとき、夜お手洗いに一人で行くのが怖かったが、一緒に行ってくれた。トイレ行くまで盛り上がる曲を一緒に歌ってくれて、トイレしてる時も一緒に…

まさのエピーソードのチョイスで
ざわつくヲタクルム

お前もう止めろwww

wwwww

お花を摘みに行ったんだよねー?

川村さんに手を引かれて
伊勢さんのMCは強制終了

笠原桃奈さんのコメントがとても感動的で、序盤MCで涙腺崩壊しかけましたが、船木結さんの号泣で全部持ってかれちゃいましたw

と思いきや、ここから最後の伊勢鈴蘭さんのお花摘みの話で全部持っていくという、これもアンジュルムの団体芸なのかなとw

昼公演:中盤MC

太田&伊勢+室田&佐々木

昼公演で新人2人と絡んだのは3期の室田瑞希さん&佐々木莉佳子さん。トークテーマは「新人2人の第一印象」「ダンスが上手くなるコツ」でした。

私たちの第一印象を教えてください。

はーちゃん(太田)はハロプロ研修生北海道で知っていて、可愛いと思ってた。伊勢ちゃんは「誰?」って思ったw 2人とも「ふわふわ」してるイメージだけど、ふわふわの種類が違う。伊勢ちゃんはサンリオのイメージ。はーちゃんは「はーちゃん!」ってイメージ、3ch(教育テレビ)的なw

普通、加入直後は緊張して先輩と話せないのに、はーちゃんは割と早い段階で先輩たちと一緒に盛り上がって打ち解けていたイメージ。伊勢ちゃんは静かな子だなと思った。2人ともだんだん慣れてきてくれて嬉しい。

次は「ダンスが上手くなるコツ」を教えてください。

目標にする人を決めると良いと思う。私の場合はK-POPのダンスを見てから、それを目標にするようにしてた。

必ず自分のダンスを見直す時期が来る。その時に目標を決めると良い。むろ(室田)とは違う人だけど、自分もK-POPを見て研究していてる。

室田瑞希さんも佐々木莉佳子さんも目標とするK-POPのアーティストを言っていた気がしますが、自分がK-POPに疎いのもあり聞き取れず、スミマセン。割と真面目に答える先輩2人でした。太田遥香さんに対する「はーちゃん!」ってイメージはやっぱり多いですね、何となく分かりますがw

昼公演:ラストMC

高知に初めて来たけど、北海道と同じ感じがする。東京だと星が見えないけど、高知に来て久々に星を見ることができて良かった。

自分も初めて高知にきた、川村さんのおかげで高知に来れたので感謝。

「あやのコール」ありがとうございました。ライトパープル一色の景色も嬉しかった。たくさんの人が高知に来てくれたことが嬉しい。公演の間に美味しい高知のご飯を食べて楽しんで来てください。

みんなでご飯を食べたときにかわむーが色々教えてくれた、地元愛が溢れたライブで楽しかった。

客席との距離が近くて楽しかった。

新曲発売も決まって、ここから凄いスピードでホール、武道館と来ると思う。皆さんも一緒にそのスピードで楽しんでいきましょう。

今回は観光できなかったので、今度来たときはゆっくり観光したい。そして、その時はかわむーに先頭に立って案内して欲しい。

大器晩成でかむちゃん(川村)の嬉しそうな表情を見れて良かった。かむちゃんの嬉しそうな表情を見て、メンバー皆も嬉しそうだった。

去年の「泣けないぜ…共感詐欺」のイベントでかわむーと一緒に来た。その時、楽屋がかわむーの写真だらけで愛を感じた。

久しぶりの高知でのライブ、アンジュルムとしては初。また戻ってこれるようにしたい。

今日はかむ(川村)の地元ということで温かい空間だなと思った。かむが高知を出てハロプロに入ってくれて、ホントにそれが嬉しいことだと思いながらライブした。かむの意志の強さが今後も輝くように…

かむ!頑張るんだよ!

川村さんの方を向いてガッツポーズ!

頑張ります!(涙)

最後の和田彩花さんからのメッセージはグッと来ました。笠原桃奈さんの自己紹介MCに引き続き、とても感動的でした。昨秋の電光石火@パシフィコ横浜での、和田彩花さんと笠原桃奈さんのやりとりを思い出してました。

夜公演:自己紹介MC

和田彩花さん曰く、川村文乃さん差し入れのトマトが甘くて美味しかったらしく、夜公演の自己紹介のテーマは「好きな野菜」でした。

茄子。

さつまいも。

きゅうり。

アスパラとブロッコリー。

レンコン。

トマトレタス。

断然、じゃがいも!

断然、アスパラ!

断然、コーン!

きゅうり。

メロン。

笠原桃奈さんから唐突に始まった「断然、○○!」シリーズ。一番最初に乗っかった船木結さんはさすがとしか言いようがない。新人2人はその辺りはまだなんだなぁと感じた瞬間でした。

夜公演:中盤MC

太田&伊勢+川村

夜公演で新人2人と絡むのは、予想通り、川村文乃さんでした。トークテーマは「高知のオススメスポット」「新人2人の第一印象」でした。

高知のオススメスポットを教えてください。

四万十川がオススメ、水が綺麗で昔よく遊んだ。「沈下橋」っていう橋から川に飛び込むこともできて楽しい。カッパも泳いでいるらしい。アンジュルムは毎年皆で海に行ってる。海で泳いだことある?

無いです、私はプール派です。東京って海あるんですか?

wwwww

熱海ですか?

wwwww

私たちの第一印象を教えてください。

はーちゃん(太田)は、研修生の時の実力診断テストで会った。北海道の研修生は、東京の研修生と少し違ってノンビリした感じだった。伊勢ちゃんは「誰?研修生におったっけ?」ってなったw 顔のタイプが自分と違う、タレ目で、唇が厚くて、羨ましい。

私は川村さんの顔になりたい。

夜公演:ラストMC

昨日、はーちゃんと鍋焼きラーメンを食べたいねって話をしていてが食べれなかった。次に高知来たときには食べたい。

ライブツアーは残り1日しかないので、その1日を楽しみたい。

私はもともと中身が薄い人間だったけど、高知が私を中身の厚い人間にしてくれた。高知に居なかったら、こんな頑固な性格じゃなかったと思うし、歌って、踊って、アイドルになろうなんて夢に挑戦しなかったと思う。次は「オレンジホール」「かるぽーと」など大きな会場でライブできるようにもっと頑張ります!

お父さんの知り合いが高知にいて、鰹のたたきを毎年送ってもらっている。なので、お腹だけは高知になっていた。ちなみに明日は私の地元、かわむーの地元愛に負けないように楽しみたい。

昨日メンバー皆でご飯を食べに行ったとき、料理が美味しいと言うたび、かわむーが喜んでくれた。高知は最高!

かわむーのコメントに感動したり、ファンの皆さんも涙を流していて、会場全体が素敵だった。

かわむーラブ!

ちなみに私は髪を切りましたー!

可愛いー!

可愛い?知ってまーす!

wwwww

スミマセン、嘘です!ありがとうございました!

昼公演の後、楽屋でSwitchのマリオカートをタケさん(竹内さん)やってた。何回やってもボロ負けしたので、その後かわむー(川村)とやった。負けず嫌いが出て、かわむーに勝ってしまったけど、今日は負けてあげれば良かった…

wwwww

やることが決まっているホールと違って、ライブハウスは自由に発言できるところが良い。そんな自由なライブハウス、和田さんと一緒にやるのは明日が最後、明日も頑張りたい。

高知の人は真面目だと思う。昨日、お店で「アイスクリン」を注文した。むろ(室田)が「アクアクリーン」と言ったら、店員さんが困っていた。

wwwww

かわむーと同じで真面目だと思った。

今のアンジュルムがあるのはスマイレージがあったらだと思っている。メンバーの入れ替わりを経て、少しずつ馴染んでいくのが楽しい。高知ではかむの愛を感じた。

川村さんの高知観光案内

高知公演の週に投稿された、川村文乃さんにブログです。丁寧に作り込んでいて、ヲタクは泣いてしまいます。ほとんど観光できなかったですが、次に高知に来たときは参考にしたいですね。

終わりに

ハロプロの凱旋公演は何度か経験ありますが、こんなに感動的だった(ヲタクルム補正あり)のは初めてかも。メンバーからも、ファンからも、川村文乃さんが愛されてるのが凄く伝わりました。

いつものワチャワチャ感あるMCだけど、感動の涙もあって、笑いながら泣くとはこういうこと言うんだろうなぁと感じましたね。

凱旋コールから大器晩成の入りの部分、それから笠原桃奈さん&船木結さんの昼公演のMCはもう一度見たいので、ノーカットでDVD MAGAZINEに収録希望です。メンバーの凱旋公演をあんなに嬉しそうに話す笠原桃奈さんは、見ていてる側としても嬉しくなります。

仮に25歳が定年だったとして、笠原桃奈さんが定年を迎えるまで、まだ10年もある!

次回は大阪の千秋楽、楽しみたいと思います。

それでは。