このページにはPRが含まれています

【セトリ・レポ】勝田里奈 卒業コンサート・アンジュルム 2019秋「Next Page」【9/25横浜】

2019年9月25日
ハロー!プロジェクトNext Page, アンジュルム, 卒コン

パシフィコ横浜

2019年9月25日(水)に、パシフィコ横浜で行われた、勝田里奈さんの卒業コンサート「アンジュルム 2019秋「Next Page」〜勝田里奈卒業スペシャル〜」に行ってきました。

まず言いたいのは、「輪廻転生」のアルバム曲が要所に入ってて、とても良いライブでした。

ということで、レポートしたいと思います。

ライブ映像も発売中

【最新】ハロコン2025夏のセトリ

2025/07/19(土)から、ハロコン2025夏が始まりました。以下の記事でセトリを公開中です。

セトリ

  1. いとし いとしと Say My Heart
  2. 次々続々
  3. 赤いイヤホン
  4. 泣けないぜ…共感詐欺
  5. MC1
  6. 人生、すなわちパンタ・レイ
  7. 恋はアッチャアッチャ
  8. タデ食う虫もLike it!
  9. 恋ならとっくに始まってる
  10. MC2:2期トーク
  11. メドレー
    1. プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
      (中西、上國料、川村、笠原、橋迫)
    2. 鏡の国のひねくれクイーン
      (中西、上國料、川村、笠原、橋迫)
    3. チョトマテクダサイ!
      (竹内、室田、太田、伊勢)
    4. フラグをぶっ壊せ!
      (竹内、室田、太田、伊勢)
    5. 好きよ、純情反抗期。
      (勝田、佐々木、船木)
    6. 今夜もステキに落ち着けない
      (勝田、佐々木、船木)
    7. 旅立ちの春が来た
      (中西、竹内、勝田)
  12. 交差点
  13. Uraha=Lover
  14. MC3
  15. 新しい私になれ!
  16. 大器晩成
  17. 46億年LOVE
  18. とっておきのオシャレをして@勝田ソロ【EN】
  19. MC4:卒業コメント@勝田里奈
  20. 私を創るのは私【EN】
  21. MC5:ライブ感想
  22. 友よ【EN】
  23. MC6:挨拶@勝田里奈

ライブの雑感

いとし いとしと Say My Heart

開演、そしてメンバー登場、全員が黒い衣装で、今までに無いカッコ良さ。

竹内さんの「Are you ready」からのイントロの瞬間、めちゃくちゃ高まりました。

アルバム新曲の中では「赤いイヤホン」の次に好きな「いとし いとしと Say My Heart」

待ちわびた曲が、まさかの1曲目。

最初からクライマックス。

ライブで聴いたのは今日が初めて。

上國料さん&笠原さんの歌い方がカッコ良く、川村さんの可愛さが光る曲。

2番サビのキラキラシチュー感が良い。

何となく曲調がモーニング娘。の「The 摩天楼ショー」に似ていて、その感じも凄く好きです。

加えて、韻を踏んでる歌詞が最高、ホントにめちゃくちゃ楽しいな、この曲。

赤いイヤホン

自分的な今年の楽曲大賞ナンバーワン曲。

衣装は黒に変更になったけど、赤いレーザーの演出は顕在で、とても迫力がある。

ライブハウスでは結局やらなかったので比較できないけど、やっぱりホールでやるとカッコ良い。

この曲って、イントロでクラップしそうな雰囲気あるけど、誰もしませんよね。

この楽曲で好きなパート(流れ)が2箇所あるんですが、1番Aメロの竹内さん→勝田さん、2番Bメロの勝田さん→船木さん、ココを現メンバーで聴けるのが、今日で最後なので辛い。

どちらのパートも勝田さん卒業後は、前後のメンバーが通しで歌うのかな?

泣けないぜ…共感詐欺

自分の昨年の楽曲大賞ナンバーワン曲。

開幕4曲の時点で隙が無くて、「赤いイヤホン」からの流れも良く、もう既に楽しかった。

ラストサビの最後、もともとは佐々木さん→上國料さんの流れが、この日は逆転して、上國料さん→佐々木さんに変更されていました。

滑舌めちゃくちゃ難しいパートを上國料さんがサラッと歌っていて鳥肌立ちました。この配置転換は良かったんじゃないかなって思います。

人生、すなわちパンタ・レイ

冒頭のセリフパートは勝田里奈さん。

中野サンプラザでのハロコン以来。長いセリフ中、時折、ニンマリする表情が可愛い。

セリフに対する照れなのか、パンタ・レイに湧き上がるヲタクを観て勝ち誇った笑みなのか。

「パンタ・レイ」「万物は流転する」という意味らしく、アルバムのタイトル通りの楽曲。

最初、「こしあん」「つぶあん」が登場する歌詞を聴いた時、???って感じだったけど、ライブで盛り上がる曲でホントに楽しい。

要所にアンジュルム(スマイレージ)が元ネタと思われる箇所もあって、エモい。

落ちサビの竹内さん→室田さんは鉄板。

恋ならとっくに始まってる

勝田さんの冒頭セリフパートからスタート。

ライブツアー「Next Page」からずっとやってる曲で、2期の3人がメイン。今日のライブで1番最初にグッと来たのは、この曲でした。

Bメロの勝田さん→中西さん→竹内さんの流れ、歌詞の切ない感じと曲調がたまらない。

今日はワンハーフだったのですが、2番のBメロも聴きたかったなぁ。

メドレー

ライブツアー「Next Page」でもやっていた、3チームに分かれてのメドレー。

ライブハウスでは、スマイレージ楽曲のみでしたが、今回はチーム毎のアルバム新曲も披露。

ライブハウス時は入れ替わっていた、笠原さんと伊勢さんが元のチームに戻って、新メンバーの橋迫さんは中西さんチームに加わってました。

ライブツアーから超進化して、良かったです。

自分の推しメン的な意味で、1曲目の「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」の中西さんと川村さんの可愛さに全部持っていかれる。

サブリーダーズがメインで、可愛さがヤバい。

笠原さん本人も言ってたけど、このチームに笠原さんは確かに違和感ありますね。

続いての中西さんチームによる「鏡の国のひねくれクイーン」も初披露。

アルバム「輪廻転生」って、強い女の子をイメージした楽曲が多いのかな。

ひねくれクイーンが誰のこと言ってるのか気になりますが、この日、この曲の締めのフレーズの笠原さんはクイーン感ありました。

「フラグをぶっ壊せ!」も良い感じでした。

竹内さん&室田さんという、アンジュルムの主力が居る中で、伊勢さんの堂々とした歌いっぷりがカッコ良くて、すごく目に留まりました。

太田さんは「チョトマテクダサイ!」のBメロの1番手がよく似合う、個人的に好きです。

勝田さんチームで初披露した「今夜もステキに落ち着けない」は、1番サビからラストサビに繋がっていく流れでした。

ラストサビの佐々木さんパートが好きなんですが、CD音源よりも今日の歌いっぷりの方が個人的に好きだったなぁ。

佐々木さん→船木さん→勝田さんで締める流れも、この曲の良いところですよね。

メドレーの最後は、2期メンバー3人による「旅立ちの春が来た」でした。

この曲のイントロが、この日、2回目のグッときた瞬間でした。勝田さんの1番Aメロの歌い出し、歌詞の効果もあって感動が半端なかった。

このときのライトが、3人の旧メンバーカラーだったらしいのですが、気付かなかった。アンジュルム新規ヲタクなんで許してください。

ココからの流れもあって、この後に続く「交差点」で涙腺が崩壊しましたね。

交差点

大好きだけど、聴くのが辛い「交差点」

いつ聴いても、上國料さんの歌い出しが綺麗でとても良い。しかし今日は、2番手の竹内さんが最初から号泣で歌えず。

すかさず、竹内さんの横に居た上國料さんがカバーして歌う。このファインプレーは、マジで鳥肌。

和田さんの卒業ライブで、勝田さんが涙で歌えなかった2番Aメロは、今度は船木さんが担当。声が震えていたので、観てる方までグッと来る。

最後、Cメロの中西さん→室田さんの流れでトドメ。ココの歌詞が良すぎる。

しっかり歌い切る中西さんと、涙ながらに歌っている室田さんの姿でヤバい。

MCでも話題になるけど、ステージの中央で、送り出される勝田さんも、かなり泣いていましたね。泣いてるメンバーを見て、貰い泣きしたらしい。

Uraha=Lover

中盤ラストに、まさかの「Uraha=Lover」が。

予想してなかったので歓喜。

最後に聴いたのは6月2日の和田さんのソロライブだったかな、グループで歌うとなると5月26日のホールツアー「輪廻転生」の千秋楽以来。

中西さん&川村さんのサブリーダーズのソロパートもあって、この曲もホント好き。

印象的な和田さんパートは勝田さんが引き継ぐのだろうと、脳内で瞬時に予想。

結果、2番Bメロは勝田さんが引き継ぎ、ラストサビの2番手は室田さんが引き継ぎでした。贅沢を言うと、ラストも勝田さんで聴きたかった。

でも、和田さんの卒業ライブでは聴けなかったので、今日聴けてホントに良かったです。

大器晩成~46億年LOVE

最後は安定の「アンジュルムのライブと言えば」の2曲。途中まで涙ありのライブだったけど、本編の最後に「46億年LOVE」は、やっぱり強い。

2番の入り、竹内さん→勝田さんの流れ、歌詞の厨二感もあって、めっちゃ好きなんですよね。

とっておきのオシャレをして

初披露にして今日が最後になる、勝田さんのソロ曲「とっておきのオシャレをして」は、誇張抜きで、とっても良かったです。

2日前のリリースイベントでは、「歌うかどうか、分からない」と勝田さんが言っていましたが、そりゃ歌いますよね。

MVが公開されて観たときに、難しそうな曲のイメージだったけど、めちゃくちゃ上手だった。

落ち着いていて、良い声質。

いつもの勝田さんのパフォーマンス。

卒業のソロ曲といえば豪華なドレスかと思ったけど、勝田さんらしいオシャレな衣装でしたね。

この後に続くスピーチも良い言葉がたくさんあって、グッと来る流れでしたね。

MCまとめ

序盤MC

橋迫鈴ちゃんが加入して、この12人体制でパフォーマンスするのは、今日が最初で最後になります。

いつものアンジュルムらしいライブをお届けしたいと思います。

中盤MC:2期トーク

ここからは2期の3人でトークしたいと思います。りなぷ〜、どうですか?

まだ実感は無いです。ただ1つ言いたいことがあって。今回、衣装のミーティングに参加させて頂きました。

最初に着ていた黒い衣装は、私がアイデアを出したのを採用して頂きました。凄いお気に入りです!

真っ黒な衣装って、今まで無かったよね?

そうですね。黒と白の面積が半々とかはあったけど、ここまで黒一色は無かったかな。かなりカッコ良いと思います。

衣装の形も、皆が少しずつ違うよね。それでは、ここからは、アメリカトークをしていきたいと思います。

この3人でトークするのは最後だから、今まで言ったことないことを言いたいなって思います。もう最後だからね。

私は最後だからいいけどw

2人は知らないよ?w

wwwww

色々と昔話を探したら、1つ言いたいことがあって。6スマの時代、私達って悪ガキだったじゃん?

ライブだったか、イベントだったか、終わった後に、マネージャーさんに怒られたことがあって…

怒られたことが多すぎて、どの怒られた話か分からないw

wwwww

怒ったマネージャーさんが楽屋入ってきて「どこが悪かったかを皆で話し合って、その結果をまとめて、後で報告しに来なさい」って言われて。

その当時の私達が全部悪いんだけど…

「え、何か、めんどくさくね?w」って感じで…

wwwww

何の話し合いも、報告もせずに、今日まで来てしまったよねw

マネージャーさん、今も報告を待ってるかもw

wwwww

今も中学生・高校生の後輩メンバがいるけど、そんなことしないじゃん?

しないねw

そう考えると、私達って相当ヤバかったよねw

wwwww

私も当時から居るメイクさんに、昔のこと聞いてみたんだけど…

え、聞きに言ったの?w

メイクさんに「相当悪ガキだったよね、部屋に鍵かけて、マネージャーさんを閉じ込めてたよ」って…

wwwww

鈴ちゃんとか、そんなこと絶対しないじゃん?

意外とニヤニヤして、鍵かけて、閉じ込めてそうじゃない?w

コラ、やめなさいw

ブラック鈴ちゃんに期待しようw

wwwww

ホントに先輩含めた、当時の6人ってヤバかったと思うw

先輩のせい?w

どちらかと言うと、先輩が率先して悪さしてたようなw

そんな時代があるからこそ、今があるからね?

良く言えばそうだけど、ポジティブ過ぎない?w

wwwww

でも、楽しかったなー

なら、良かった。鈴ちゃんが勝田色に染まらないように見張っておかないとね。次は鈴ちゃんに叩かれるかもしれない。

全然あると思うよ?w

怖い怖いw

wwwww

鈴ちゃん、脛(すね)を蹴るのだけは絶対にやめてね?w

鈴ちゃん、今のはフリだよ?w

wwwww

以上、2期トークでした。

勝田さんの卒業コメント

「とっておきのオシャレをして」という、私のソロ曲を聴いて頂きました。

ふううう!!!

先日配信されたばかりの曲で、最初で最後になるかもしれないんですけど、今日初めて歌いました。

難しい曲で、結構リハーサルで苦戦しまくっていたんですけど、本番が1番上手く歌えました。

無事に成功して良かったです。

ふううう!!!

本日をもって、アンジュルムおよびハロープロジェクトを卒業させて頂きます。

6月に卒業を発表してから、最後の日に何を話そうかとずっと考えていました。

まず、ファンの方へ。シンプルではありますが、長い間、ずっと応援をありがとうございました。

そして、私達アンジュルムに出会ってくださって、ありがとうございました。

皆さんがアンジュルムを好きになってくれたキッカケはそれぞれ違うと思うんですけど、ライブでは同じ熱量で私達を応援してくださって、毎回感動していました。

そういう当たり前だと思うことが、凄く大事なことで、感謝しなければならないことで、その感謝を最後に伝えたいです。

本当にありがとうございます。

次にスタッフさんへ。ここでは言い切れないくらい、色んな場所で色んなスタッフさんにお世話になりました。

でも共通していることは、私達に愛情をもって仕事をしてくださっていることです。

どんな仕事をしていても愛情を感じれて、私達も気持ちよくパフォーマンスができました。

それにも感謝したいと思います。ありがとうございました。

最後にメンバーへ。

私が加入したときは、まだ「スマイレージ」という名前でした。

後輩の立場が3年続いて、「アンジュルム」に改名して、初めて後輩が出来て。

後輩が出来てから、初めて感じたこともあって、自分の中で大きな変化があって、自分でも驚きました。

そして後輩は、ただただ凄く可愛くて、とても癒やしでした。

いつの間にか人数がたくさん増えていました。思い出を振り返るとたくさんあって、取材でも「1番の思い出は何ですか?」って聞かれるんですけど、1番を決められないくらい、たくさんあります。

メンバーとは仕事でいつも一緒だけど、それだけじゃなくて、プライベートで海に行ったり、夢の国に行ったり、海外に行ったり、ココじゃなきゃ経験できなかったことがたくさんありました。

メンバーには本当に感謝の気持ちでいっぱいで、「出会ってくれて、ありがとう」っていう気持ちです。

まだ実感が無いんですけど、今日、この場で色んな方に、感謝の気持ちを伝えることが出来て、ホントに良かったです。

メンバー、ファンの皆さん、今まで夢のような時間を本当にありがとうございました。勝田里奈でした。

終盤MC:ライブ感想

それでは1人ずつ感想を言っていきたいと思います。まずは鈴ちゃんから。

今日はありがとうございました。

私はこのツアーで先輩方にたくさん迷惑をかけて、凄く申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど。勝田さんが笑顔で話しかけてくださって…(涙)

感謝の気持ちでいっぱいです。

短い期間でしたが、勝田さんとの思い出はずっと大切にしたいと思います。

これからも私が成長していく姿をずっと見ていてください(涙)

見てるよ!

ありがとうございました(涙)

ここパシフィコ横浜は、私と太田遥香ちゃんが、お披露目でステージに立たせて頂いて、今回で2回目なんですが。

前回は挨拶だけだったのに「こんにちは」の言葉が緊張で出てこなくて…

今日こうやってパフォーマンスしたり、MCで喋ったりして、少し成長できたかなって思います。

そして、今日は勝田さんの卒業ということで、勝田さんはメンバ想いで、強い女性で、私の憧れです。

勝田さんみたいになれるように頑張って行きますので、見守っていてください。

うん!

ありがとうございました。

今日はありがとうございました。

今日で勝田さんとパフォーマンスするのは最後ということで、これからは簡単に会えなくなると思うと…

いや、簡単に会えるでしょ?w

wwwww

会える回数は今よりは減ると思うと思うんですが、私の人生で勝田さんという存在に出会えて、ホントに嬉しいです。

勝田さんのニコニコ笑顔が大好きです。太田遥香でした。

本日はありがとうございました。

今日は、鈴ちゃんにとっては最初の、勝田さんにとっては最後のライブということで、アンジュルムが変わっていく瞬間を体感できたライブだったと思います。

私がサブリーダーになったとき、勝田さんは「今まで通りで良いんだよ」と声をかけてくださいました。

迷ったり、悩んだりしたときに、その言葉のおかげで肩の荷が下りて、ホントに魔法の言葉でした(涙)

勝田さんはアンジュルムのお姉ちゃんなので、これからもお姉ちゃんで居てください、川村文乃でした(涙)

今日はありがとうございました。そして、勝田さん、ご卒業おめでとうございます。

ありがとう!

かわむーも言ったように、勝田さんはお姉ちゃんのような存在です。

私は一人っ子なので、年上に甘えたりするのが得意じゃないんですよ(泣)

だけど、勝田さんは「船ちゃん!」って寄り添ってきてくださって、辛いときも、お菓子をくれたりとか…(涙)

泣いてないよ!

wwwww

何度も助けられました。勝田さんはいつも冷静なんですけど、アンジュルム愛が強くて、私も勝田さんのように頑張って行きたいなって思いました。船木結でした。

今日はありがとうございました。勝田さん、ご卒業おめでとうございます。

勝田さんは実行することしか言わない、カッコ良い女性です。ずっと憧れです。

私のことを可愛がってくださって。後、私の妹のことも可愛がってくださってw

wwwww

勝田さんは、心の広い女性で、これからもそれは変わらないでいて欲しいです。

もちろんw

私は1つ決めていることがあって、和田さんに引き続き、勝田さんというオトナ女性が居なくなるので、私がオトナっぽくなります!

ふううう!!!

見ていてください、これからも頑張ります、笠原桃奈でした!

(号泣)

かみちゃん、頑張って!

今日はありがとうございました。私にとって、勝田さんという存在が凄く大きくて、和田さんが卒業されて、こんなに早く勝田さんが卒業するとは思わなくて…

3ヶ月間、実感が無かったような、あったような。今日のライブが始まる前は実感が無くて、ライブ中も全然無くて、今喋っていて一気に実感が湧いています(涙)

ホントに、大好きです…(涙)

色んな相談事に乗ってもらったし、話し合いをするときも自分の意見をしっかりもってるし。

勝田さんは大人の方に意見を言う時にハッキリ伝えて、そういう強さを持っていて。私にはそういう部分がないので、見習いたいです。

卒業しても勝田さんとは遊びに行きたいと思いますので、ブログとか楽しみにしていてください。

今日は最高の1日でした。ありがとうございました、上國料萌衣でした。

皆さん、今日はありがとうございました。ここパシフィコ横浜は、去年の電光石火で来て以来ですね。今日はリハーサルをしていて、広いなぁと思って、ココでペンライトが光る様子を想像して、ワクワクしていたんですよ。

今日はリハーサルをしていて、広いなぁと思って、ココでペンライトが光る様子を想像して、ワクワクしていたんですよ。

やっぱり素晴らしい光景でした。勝田里奈さん、とっても綺麗です。

・・・・・

ふー!!

wwwww

いっせーのーせ!

(涙を我慢する佐々木さん)

頑張れ、リカ!強くなったんだよね?泣かないんだよね?

そうです!

あのー…

表情からして、既に限界の様子

リカ、頑張れー!

そうやって優しい言葉掛けられると、泣いちゃうから…(涙)

何なの、可愛いw

その声が毎日聞こえなくなると思うと、凄く寂しくて…(涙)

2期さんの次に入ってきたのが、私達で。その時に、色んな気持ちだったと思うんですけど、もう5年も経ってました。

その5年の間には、色んな思い出があって、良かったです。

私も最初は、今の鈴ちゃんの位置に居たんですけど。和田さんや勝田さんが卒業されて、お姉さんが居なくなって、私も上から4番目になりますので…

もう泣くとか、泣かないとか、そういうのではなく…

(卒コンで私が泣かないのは)無理って分かったので…

wwwww

泣かないとか、お姉さんっぽくではなく、私らしく、やっていきたいと思います。

今日はありがとうございました、佐々木莉佳子でした。

皆さん、今日はありがとうございました。私は、3期として入ってきたときに…

・・・・・

ヤバい…(涙)

3期で入ったときに、1番年上だし、研修生歴も長ったので、しっかりしないとって思ってたんですよ。

その中で、自分が甘えられる存在として、勝田さんの存在が大きかったんです。

後輩が入ってきて、甘える立場じゃないんですけど、それでも勝田さんは「むろー!」って、笑顔で迎えてくれて、それが大きな存在でした。

甘えられる存在って大事なんだなって、勝田さんのおかげで気づきました。

ありがとう!

そして、私は…

勝田さんがタケさんをイジってる姿がホントに大好きです。

wwwww

私は勝田さんを通して、タケさんをイジってるんですけど…

これからは私を通さずに、どうぞ、イジってくださいw

wwwww

タケさんは先輩なんですけど、スネ蹴り隊長して、頑張っていきたいと思います。

鈴ちゃんと一緒に頑張ってねw

一緒に頑張ろう、鈴ちゃん!

コラコラ、悪いことを教えるな!

勝田さんとタケさんの絡みを見れなくなるのは寂しいですけど。

日本一丸いタケさんから、世界一丸いタケさんになるように、私がどんどんイジっていきたいと思います。

どういうことw

今日はありがとうございました、室田瑞希でした!

今日はありがとうございました。

あっという間に今日という日が来てしまったんですけど。リハーサルで交差点やってるとき、全然泣かなかったんですよ。

だけど、本番で、皆が私の方を向いて歌ってくれている時…

めちゃくちゃカオスだったw

wwwww

全員泣いていて、私も貰い泣きして、一生分泣いた気がしますw

交差点で皆との思い出が蘇ってきて、思い出すほど辛いというか。皆のことが大好きで、涙が止まらなくなりそうなので、考えないようにしました。

最後のスピーチでも、自分の思いを最上級の言葉で皆さんに伝えられたので、一安心しました。

あの言葉が全てです。

皆のことが好きなので、ずっと宜しくお願いします。私は引退するわけではないので、ファンの皆さんとも、どこかでお会いできると思います。

引き続き宜しくお願いします。今日はありがとうございました。

勝田里奈ちゃんが卒業を考えていることを、2期(同期)には先に教えてくれていたんですけど。

6月に入って、下の子たちに伝えたときに、先に聞いていた私も同じくらい泣いちゃって。それくらい大事な存在だったんだなと思いました。

初めて会ったのは8~9年前、合宿の時に同じ部屋で、そのときはあんまり話さなかったけど、一緒にスマイレージに入ってからは、すぐに仲良くなりました。

私のほうが年上なのに、しっかりしてなくて、すごく助けられました。

見つめ合う勝田さんと中西さん

泣いちゃうから!

笑顔でコッチ見ないで(涙)

え、どんな顔をすればいいの?w

真顔で。

wwwww

りなぷ~には、凄くお世話になったし、寂しい気持ちもあるし…

ホントに好きだったし…

勝田さんに背を向けて話す中西さんw

映像、凄いカオスだよ?w

wwwww

私も頑張っていきたいと思います。卒業おめでとうございます。

同期で居たことが誇りです。中西香菜でした!

逆方向を向いたまま一礼w

wwwww

りなぷ~とは、お互い10歳とかで出会って、エッグの時も同じ曲を歌ったり。

めちゃくちゃ仲が良いわけじゃなかったけど、同じグループでデビューしたし、人生で1番長く居た気がします。

何か、私達の関係性って「大好き」とか、「LOVE」って言わないじゃん?

うん、言わない。

wwwww

絶対言わない。

wwwww

一生言わない。

だよね、それでも、ずっと一緒に同じ時間を過ごしてきたり、急に「暇だから来い」って部屋に呼び出されたりもしたし…

wwwww

なんだろうね…(泣きそう)

がんばれー

何で泣きそうになってんだろうw

変顔(目を寄せて)で涙を堪える竹内さん
(和田さんの卒業ライブ以来、2度目)

出た!出た!出た!w

wwwww

その顔は止めたほうがいいよw

よくNG出ないよねw

私だから良いんじゃない?これしか涙を止める方法が無いんだわw

wwwww

この前、つんく♂さんにLINEして、「どうして私達って一緒が多かったんですか?」って聞いてみたら。

ハッキリした回答じゃなかったけど「2人だからこそ、一緒に居ることに意味があるんじゃない?」って言われました。

たまたま一緒に曲を歌ってたから、たまたま仕事を一緒にしたとか、そういうフィーリングかな?

つんく♂さんは、私達2人がずっと一緒に居るのが分かってたのかなって。ホントに凄いなって思いました。

私がリーダーになった、この3ヶ月は、色んな相談に乗ってもらって、ホントに助けてもらいました。

再び変顔で涙を堪える竹内さん

え、何で?w

もう話を切ればいいじゃんw

wwwww

いや、話を切ろうと思ったら、グッと来て、目を寄せるしかなくなったw

そんなに、お別れって感じではないので、また、ご飯行こうね。

うん、気分が乗ったらw

ヤバい、数年後とかになりそうw

wwwww

長い間、一緒に活動できて、凄く刺激をもらいました。お疲れ様でした。ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとう!

今日はホントにありがとうございました、竹内朱莉でした!

MC:ダブルアンコール

改めまして、本日はお越しくださって、ありがとうございました!

ついに終わってしまいましたが、でも、実感がホントに無くて。不思議な日だったなって思います。

早くメンバーに会いたいですw

wwwww

私は思ったことをそのまま言うので、ファンの方は「笑うしか無い」ときもあったと思うんですよw

wwwww

さっきも言ったんですけど、皆さんが温かい環境を作ってくれたからこそ、偽りのない自分で居られたのかなって思います。

卒業コンサートで、こんなにたくさんの方が来てくださって、ありがとうございます。

ふううう!!!

今日は気をつけて帰ってくださいね。

ちなみに今日は暑いですかね?

寒い!

え、寒い?w

・・・・・

あ、感じ方は人によって違うかw

wwwww

感じ方は色々ありますもんね。風邪引かないようにしてくださいね。明日も平日なので、お仕事や学校があると思いますので…

あああーーー

あっ!

「明日も平日」とか、現実を言っちゃったw

wwwww

スミマセンw

wwwww

私も明日から新しい道で頑張りますので、引き続き応援して頂けたら嬉しいです。

また、今後、私は「アンジュルムの1番のファン」です。皆さんよりも1番のファンになります。

皆さんとはライバルになりますが、アンジュのファンとして負けません。これからも良い関係性でいましょう!

以上、今日はありがとうございました。勝田里奈でした!

ライブ映像

本公演のライブ映像がYou Tubeで公開されています。そのまま再生ボタンを押すと、曲の冒頭から視聴できますので、是非チェックを。

人生、すなわちパンタ・レイ

とっておきのオシャレをして(勝田ソロ)

終わりに

開演直後、序盤の5曲がとにかく良くて、最高すぎた卒業ライブでした。1曲目に「いとし いとしと Say My Heart」を持ってきたのは天才。

念願の1曲が来たので、一気にハイになりました。

最後のスピーチも寂しい感じではなく、普段の落ち着いた感じで、メンバーに「出会ってくれて、ありがとう」と伝えていたのが印象に残りました。

とにかく聞きやすくて、気持ちの良い声。

去年の「電光石火」もだけど、パシフィコ横浜での勝田さんの髪型だったり、メイクだったり、ビシッと決まっていてカッコ良い。

無論、今日も。

個人的に、主賓の勝田さんを差し置いて、今日1番印象に残ったのが、上國料さんでした。

「交差点」では、歌い出しをキッチリこなし、加えて、涙で歌えなかったリーダーの竹内さんをカバーする姿を見せておきながら、最後のMCでは誰よりも号泣してコメントできず。

ライブ中とMCでの振る舞いが真逆。

和田さん卒コンの2日後、勝田さんの卒業発表が周知された日、「ショックで立てなかった」と上國料さん自身が言ってました。

こんなに慕ってくれる後輩が居るのは、勝田さん的にも嬉しいでしょうね。良い関係性だ。

勝田さん、お疲れ様でした。

それでは。