【セトリ】2022春・Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~【3/20八王子より】

2022年3月20日(日)、Juice=Juiceの2022春ツアー「Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~」が八王子から始まりました。
待望の単独ツアーということで、楽しみです。
この記事ではセトリをまとめていきます。
2022/05/30に開催される「Juice=Juice稲場愛香の卒業ライブ」がスカパーで生中継されます。
アンテナ工事は不要で、スマホやタブレット、PCがあれば自宅でも視聴可能。詳細な視聴方法をまとめていますので、下記を参考にしてください。
セトリ
- Va-Va-Voom
- プラトニック・プラネット(Ultimate Juice Ver.)
- プラスティック・ラブ
- 微炭酸
- Future Smile
- 「ひとりで生きられそう」って
それってねえ、褒めているの? - 愛のダイビング
- ポップミュージック
- 雨の中の口笛【新曲】
(工藤、松永、有澤、入江、江端) - Mon Amour【新曲】
(植村、稲場、段原、井上) - ロマンスの途中
- Fiesta! Fiesta!
- GIRLS BE AMBITIOUS! 2022
- STAGE~アガってみな~【新曲】
- 私が言う前に抱きしめなきゃね
- Goal〜明日はあっちだよ〜
- Magic of Love(J=J 2015Ver.)
- Familia
他グループの2022春ツアーのセトリも別記事でまとめています。コチラも合わせてどうぞ。
新アルバム曲が披露されました
Juice=Juiceの新アルバム「terzo」に収録される新曲がいくつか披露されました。
プラトニック・プラネット (Ultimate Juice Ver.)
作詞:児玉雨子
作曲:炭竃智弘
雨の中の口笛
作詞:Shusui/Zeyun/tsubomi
作曲:Shusui/Zeyun/tsubomi
Mon Amour
作詞:オオヤギヒロオ/井筒日美
作曲:オオヤギヒロオ
STAGE~アガってみな~
作詞:徳田光希
作曲:徳田光希
個人的に大注目なのが
プラトニック・プラネット (Ultimate Juice Ver.)
ですね。公式の表記を見ると、卒業した金澤さん、高木さん、宮本さんの声も入っている模様。

これはめちゃくちゃ嬉しい。
新アルバム「terzo」は4月20日にリリースされますので、是非チェックしてください。
ライブ映像
本ツアーのライブ映像がYou Tubeで公開されています。そのまま再生ボタンを押すと、曲の冒頭から視聴できますので、是非チェックを。
Va-Va-Voom
今春・単独ツアーの日程
Juice=Juiceの2022春ツアーの日程をまとめています。ご参考まで。
日程 | 時刻 | 都道府県/会場 |
3/20 (日) | 17:30 18:30 | 東京 J:COMホール八王子 |
4/10 (日) | 17:00 18:00 | 宮城 仙台サンプラザホール |
4/16 (土) | 17:00 18:00 | 大阪 NHK大阪ホール |
4/17 (日) | 17:00 18:00 | 神奈川 ハーモニーホール座間 |
4/23 (土) | 14:30 15:30 | 神奈川 ハーモニーホール座間 |
4/24 (日) | 13:30 14:30 | 群馬 伊勢崎市文化会館 |
4/30 (土) | 17:00 18:00 | 愛知 日本特殊陶業市民会館 |
5/3 (火祝) | 17:00 18:00 | 広島 上野学園ホール |
5/4 (水祝) | 17:00 18:00 | 大阪 NHK大阪ホール |
5/5 (木祝) | 13:00 14:00 | 大阪 オリックス劇場 |
5/5 (木祝) | 16:30 17:30 | 大阪 オリックス劇場 |
5/7 (土) | 17:00 18:00 | 東京 中野サンプラザ |
5/8 (日) | 17:00 18:00 | 福岡 福岡国際会議場 |
5/14 (土) | 13:30 14:30 | 愛知 日本特殊陶業市民会館 |
5/15 (日) | 13:30 14:30 | 北海道 札幌市教育文化会館 |
5/21 (土) | 13:30 14:30 | 福岡 北九州ソレイユホール |
5/30 (月) | 17:00 18:00 | 東京 日本武道館 |
グループごと、都道府県ごとに開催スケジュールをまとめています。下記の記事を御覧ください。
稲場愛香さん卒コンの生中継が決定
2022/05/30に開催される、稲場さん卒業ライブ「Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~ FINAL 稲場愛香卒業スペシャル」がスカパーで生中継れます。
チケットが無い方、遠征できない方にオススメ。
アンテナ工事など不要で、スマホやPCがあれば自宅でも視聴可能。詳細な視聴方法を別記事でまとめていますので、下記を参考にしてください。
双眼鏡を持って行きましょう
会場にスクリーンがあると、後方席でも大画面でメンバーを見ることができますよね。
ただし、スクリーンにメインで映るメンバーは次々と切り替わるので、推しメンを常時ロックオンして見たい人は双眼鏡を持参しましょう。
私は「OLYMPUS」の10倍を使っています。中野サンプラザ、オリックス劇場など、色々な会場で実際に使用して、表情まで見えました。
よく見えるし、とにかく軽い。