【セトリ・レポ】和田彩花 卒業コンサート・アンジュルム コンサートツアー 2019春 ファイナル 輪廻転生 ~あるとき生まれた愛の提唱~【6/18日本武道館】

2019年6月18日(火)、日本武道館で行われた、リーダー和田彩花さんの卒業コンサートである「アンジュルム コンサートツアー 2019春 ファイナル 和田彩花卒業スペシャル 輪廻転生 ~あるとき生まれた愛の提唱~」に行ってきました。
ファイナルも簡単にレポしたいと思います。
2025春の単独ツアーが始まりました。別記事でセトリをまとめています。合わせてどうぞ。
セトリ
赤字は今回の武道館で追加された曲です。
- 赤いイヤホン【アルバム新曲】
- 愛さえあればなんにもいらない
- 出すぎた杭は打たれない
- 恋はアッチャアッチャ
- VTR1:メンバー紹介
- MC1:手紙@矢島舞美
- 夢見る 15歳
- ミステリーナイト!
- 忘れてあげる
- 帰りたくないな。【アルバム新曲】
- VTR2
- メドレー
- スキちゃん
(和田、太田、伊勢) - 私、ちょいとカワイイ裏番長
(上國料、笠原、船木、川村) - 嗚呼 すすきの
(室田、佐々木) - 私の心
(中西、竹内、勝田) - シューティング スター
(和田)
- スキちゃん
- 交差点
- 夢見た 15年
- MC2
- 次々続々
- ドンデンガエシ
- マナーモード
- 泣けないぜ…共感詐欺
- 大器晩成
- ぁまのじゃく(和田ソロ曲)【EN】
- MC3:卒業コメント@和田彩花
- 旅立ちの春が来た【EN】
- MC4:ライブ感想
- 46億年LOVE【EN】
- 友よ【EN】
ライブの雑感
メンバー紹介VTR
ホールツアーでも流していた、加入期ごとに名前(文字だけ)を映していたVTR。
BGMは少し謎めいた、神秘的な感じ
従来は現役メンバーの名前だけだったんですが、この日は卒業メンバー分も表示されました。
特に1期4人の名前が表示された瞬間、会場では物凄い歓声が起きましたね。
その時点で既に鳥肌だったんですが、この後にそれ以上の演出が。なんと卒業メンバーの名前が現役メンバーの名前に溶け込むという。
さらに湧く会場。
この日1番の歓声だったんじゃないかと。
文字だけで震えるとは…
そういえば、このVTRで流れるBGMがファンタジーっぽくて好きだと、以前、船木さんがMCで言ってましたね。今ならめっちゃ分かる。
序盤~忘れてあげる
順番の入れ替えはあったけど、これまでのホールツアーでもやった曲達で開幕。
ホールツアーでは無かった「忘れてあげる」が、ライブツアー以来で復活しました。
歌い出しの上國料さんの時点で大勝利が確定する曲。もはや上國料さんは神。
帰りたくないな。
歌い出しの和田さんソロから、後輩が順番にバトンタッチしながら歌ったのが感動した。
和田さん曰く、自身の卒業ソングの中でも、1番心に刺さった曲らしいです。
卒業ソングだけど明るい感じだから逆に涙腺ヤバい曲、このパターンめちゃめちゃ好き。
2番をサブステージでソロで歌い、メンバーが待つメインステージに戻る和田さん。戻ってから、歌詞になぞらえて隣の伊勢さんと手を繋ぐ、ヤバい。
落ちサビの和田さんソロの後、2期が和田さんのところに集合するのも良かったですね。
メドレー
メドレーは、和田さん&太田さん&伊勢さんによる「スキちゃん」からスタート。
こういうと大変失礼なんですけど、太田さんは「恋はアッチャアッチャ」のリリイベ初期の不安定なイメージが強かった。
どけど今日は、思いの外、太田さんが良かった。1期&7期で歌ったのは熱かった。
しかし、伊勢さんはホントに物怖じしないね。
どこに居たんですか、こんな一般人。
2期で披露した「私の心」、2017年春「変わるもの 変わらないもの」のイメージが強い。
凄く良い曲だし、竹内さんの声が素晴らしくて、なお良い。この時点で12人全員が披露したので終わりかと思いきや、最後に和田さんソロで「シューティング スター」を披露。
メドレーの繋ぎからイントロに入った瞬間、自分のまわりは凄く湧いてた。最近アンジュルムメンバーは、この曲をよく歌ってますが、やっぱり和田さんが歌うと違いますね。
交差点
この曲に関しては、ずっと、田村さんの卒業公演「九位一体」で、2番の歌い出しで相川さんが泣いてたイメージでした。
あの頃は自分もヲタクルム駆け出しだったのもあるけど、今日聴いて思ったのは、3年前とは別の曲って感じでした。
歌い出しの上國料さんの時点でグッと来るものがある。表情めっちゃ良いし、歌声が綺麗過ぎる。
続く竹内さんは、和田さんの横で歌っているのもあって涙腺がヤバかった。
3番手の佐々木さん、歌い方めっちゃ良い。表情から、仕草から、目線から、全部良い。
問題の2番。
年下組で歌い出し、続くのは勝田さんソロ。
途中で感極まって歌えなくなる、会場中のヲタクルムがココで持っていかれたのは間違いない。
僕的には、さらに、Cメロの中西さん→室田さんが歌いきった感動でトドメをさされた。
ラストは全員で横に並んで、和田さんの両隣が上國料さんと竹内さんが。
2人は和田さんに身体を預けて号泣モード。
いよいよ観てる方はヤバイよヤバイよ。最後のパート(もとは和田さんパート)は、竹内さんが引き継いで、ギリギリ歌い切ってました。
直後、竹内さんは再び和田さんに身体を預けて号泣する。これには、ヲタクも限界。
この曲、和田さんは一切歌わずに、歌うメンバーを常に笑顔を見届けていたのが凄かった。
ラストMC佐々木さんも言ってたけど、和田さん綺麗すぎやろ。「交差点」で和田さんをソロアングルで収めた映像出してくれないですかね?
夢見た 15年
これも泣く。
1番のAメロ、竹内さんの声が震えてるところでもう。順番に登場して、和田さんと目を合わせながらだし、これは耐えれないですよね。
落ちサビの和田さん→室田さん→上國料さん、これも安定して、涙腺が無理なヤツ。
今日は上國料さんパートを待たずに、室田さんパートで、僕は泣いてました。
感情がギリギリだ。
今日で、しばらくは封印される曲だと思うけど、アンジュルムのメンバーとヲタクのためのステキな卒業ソングでした。最後の川村さんと佐々木さんのダンスはやっぱり綺麗で感動します。
終盤のアンジュルム曲ラッシュ
中盤までも曲も良かったけど、今日はホントに終盤が超熱かった。「次々続々」から「大器晩成」まで、こんな好きな曲が続くことなんて。
丁度、卒コン前に「スマイレージ/アンジュルム楽曲大賞2009-2019」のソートをして、投票してきたんですが。終盤のラッシュに僕の好きな上位4曲が入ってるんですね。
ちなみに、これが自分が好きなTOP5。
- 泣けないぜ…共感詐欺
- ドンデンガエシ
- 大器晩成
- 46億年LOVE
- マナーモード
アンコールでも1曲入ってて、つまり、僕の好きな曲TOP5を全て聴けた。こんなに好きな曲のラッシュが続くなんて初めてかも。
いわゆる定番曲(キラーチューン)なので、ひねりがないと思う人、聞き飽きたと思う人もいるかもしれませんが、好きなもんは好きなんですね。
カッコよくて、強くて、楽しくて。
終盤の流れ考えた人、マジで天才。
アンコール
久々の「旅立ちの春が来た」かな?
卒業する人視点の歌になっていて、アンジュルムの卒業コンサートでは定番ですね。イントロのワクワク感が好きです。
これまでラストを飾っていた「46億年LOVE」は、今日はラストの手前。メンバー皆が泣き笑いしたラストMCの後で、この曲は感動しましたね。
本当にパワーある曲。
そして、間髪入れずにラスト曲は「友よ」でした。この曲も卒業ソング(別れの曲)なのに、疾走感あるロックで、歌詞が素晴らしく良い。
和田さんのラストMCで「また会える日を楽しみにしています」とあって、その流れから、再開を誓う「友よ」で締めて、最後の最後まで感動。
終わり良ければ全て良し、途中でステージが上がったことも忘れました。
ホールツアーから外れた曲
追加された曲がある反面、外れた曲も。
「地球は今日も愛を育む」と「Uraha=Lover」は今日やって欲しかったなと思いました。
特に「Uraha=Lover」は、最後に武道館でラストサビを聴きたかった。
和田さんのラストサビ、もう聴けないのかなぁ。
MCまとめ
矢島舞美さんからお手紙
今回は卒業スペシャルでもありますし、ツアーファイナルでもあります。
アンジュルムの第1章が完結するということで、この第1章の中にはホントに色んな節があって、色んなメンバーが卒業して、加入して、物語を繋いできたと思います。
今日は第1章の最後のコンサートということで、そういった形でみなさんにお届けできたらいいなと思う。
明日からは第2章のスタートなので、良いスタートが切れたら良いと思う。
私達アンジュルムと……
和田さん!
何?
お話の途中で申し訳ないんですけど…
おお!?
え、待って!待って!何?
今日は卒業のお祝いとして、ある方に来てもらっています。この方です、どうぞ!
元℃-uteの矢島舞美さん登場
すごーい!
あやちょ、卒業おめでとうございます。
ありがとうございます。
改めまして矢島舞美です。
緊張しちゃいますけども、あやちょにお手紙を書いてきたので、読ませて頂きたいと思います。懐かしいね…w
矢島さんの手紙要約
- あやちょはハロプロエッグ加入時、恥ずかしがり屋で、人見知りをする女の子だった。
- 休憩時間にトコトコトコと近付いてきて隣に座ってきて、段々心を開いてくれた。
- お昼ご飯を一緒に食べるようになったのが嬉しかった。
- デビューが決まり、リーダーになった最初の印象はフワフワしていた。
- あやちょにリーダーが大変かどうか聞くと「あ、全然です」とニコニコして返ってきた。
- 色んな経験を重ねていくうちに、どんどんリーダーとして意識が強くなっていたのを感じた。
- 同じリーダーというのもあり、色んな悩みや相談事を打ち明けてくれた。
- あやちょは自分の葛藤を人に見せることはなく、1人で背負い込んでいた。
- でも、それは、あやちょの大切な人にはちゃんと届いてたと思う。
- だからメンバーもファンもスタッフも全力であやちょに付いてきて、あやちょを支えてきたと思う。
- それは、今日たくさんの愛に包まれて卒業公演を迎えられていることが、何よりの証拠。
- 今まで自分以外のことに目を向けて、自分のことを後回しにしてきたこともあったはず。
- アンジュルム&ハロプロのリーダーとしての責任感や使命感は、ここで次世代にバトンタッチ。
- これからは自分自身のために、あやちょの人生、やってみたいことに全力でチャレンジして欲しい。
- あやちょにたくさんのものを貰った皆も、それを望んでいると思う。
- 私からハロプロのリーダーを引き継いで、この大切な皆の場所を力強く守ってくれて、ありがとう。
- これから始まるあやちょの新たな人生がたくさんの笑顔と愛に溢れていますように。
このお手紙を頂いて、卒業するんだなって実感しました…w
小さい頃から見てるから…
感慨深いですね…
ありがとうございます!
次のリーダーはタケちゃんですね。
はーい、そうですw
いやー、ホントに、感慨深いわw
こんなに小さかったんだよ?w
え、そんなじゃないですw
でも凄く大人になって。
私、昨日、℃-uteの解散のライブDVDを観たんだけど。あやちょが私達に花束を届けてくれて。
その時はリーダーになりたて、まだ、あどけない感じだったのに、たった2年でこんなにw
これからのあやちょが凄く楽しみです。この後も皆で最高のパフォーマンスを。
ということで、私はここで失礼します。楽しんでね、おもいっきり。
ありがとうございました!
タケちゃんも頑張って。
ありがと!(タメ口)
wwwww
矢島さんと竹内さんは、いとこ同士
急に普段の感じで和んだw
中盤MC
「夢見た 15年」の後に、年下組と年上組に分かれてのMCがありました。
はいー(涙)
凄い感動しましたねー(涙)
とてもカミコらしい語りだけど、
MCの入りが他人行儀な感じで笑ったw
メドレーとかもあって、皆さんに楽しんでもらえたのかなと思います。
太田ちゃん、どうですか?
私は初めての武道館なんですけど、凄い最初は緊張していただけど、今は緊張も吹き飛ぶくらい楽しいです。
じゃあ、桃奈(笠原)は?
もう楽しすぎて楽しすぎて…
爆発してます!
wwwww
だけど、もっともっと大きな爆発を起こそうと思います!!!
いいですねー、じゃあ、この調子で会場の皆さんの声を聞いていきたいと思います。
センター席の皆さん、まだまだ元気ありますかー?
いえーい!!!
スタンド席の皆さん、気合入ってますかー?
いえーい!!!
日本武道館、最後まで1つになっていきましょう!
いえーい!!!
ここで年下組と年上組がチェンジ
随分と皆が泣きましたから、逆に、私は涙が引っ込みましたw
やっぱ、あの曲(交差点)は無理だわw
wwwww
最後どうなるかと思ったw
wwwww
(和田さんから引き継いだ最後のパートは)ちゃんと歌ったよ!
凄い、大号泣で、なんか…
あなた(竹内)が卒業するのかと。
wwwww
急にいつものアンジュルムになってきたw
え、誰ですか?
泣いて歌えなかった人は?
wwwww
心では歌ってましたよ(すっとぼけ)
wwwww
え、聴こえましたよね?
ファンに問いかける勝田さん
1万人を味方につけるのは止めて?
心では歌ってましたよー
ふうううう!!!
甘いんだよぉー!!
皆ビビってんだよ、りなぷーに。
wwwww
私はまだ実感なくて、まだ涙がでなくて。和田さんの目を見ないようにしてましたw
そうそう、全然見てくれないのw
wwwww
そんな、りなぷーは全然歌えてなか…
え、いやだから!w
泣かずに歌ってましたよ!w
wwwww
じゃあ、良い感じにみんな歌えていたということで、私達も皆さんの声を聞いていきましょう!w
男性の皆さん、まだまだ声出せますか?
いえーい!!!
女性の皆さん、負けずに声出せますか?
いえーい!!!
ココからはラストスパート、完全燃焼で行きましょう!
いえーい!!!
和田さんスピーチ
アンコール、ソロで披露した「ぁまのじゃく」の後に、和田さんのスピーチ。手紙無し。
ここで皆さんに感謝の気持ちを伝えられたらなと思います。
まずはファンの皆さん。
ファンの皆さんとは「アイドルとファン」という関係ではありますけども、ホントに楽しいことだったり、辛いことだったり、悲しいことも、もちろん悔しいことも、皆で乗り越えてきました。
私達とファンの皆さんの仲というのは、性別も年齢も国も関係なく、皆で仲間という意識があって。同じ人間だから皆で支えていこうって、いつも言ってくれて。
それって当たり前のことだけど、アイドルとファンの皆さんとの関係の中で、当たり前のことを当たり前でいさせてくれたのが本当に有り難いなって思います。
次はスタッフさんです。
私達を身近で支えてくださるスタッフさん、後はライブを作ってくださるコンサートのスタッフの皆さん。
私達アンジュルムの可能性だったり、できることを信じてくれて、いつも一緒に上に行こうって言ってくれるので。
だからこそこういったパフォーマンスが形として成り立つし。
「1番大切なのはココだから!」と言ってステージにあげてくれて、最高にクールで、熱くて、最高なチームです。
そして、次はメンバーです。
私達アンジュルムは、私とはーちゃん(太田)・れいら(伊勢)は年齢が10歳離れてたり、はーちゃんとれいらは半年前に入ってきたばっかり。
最初から言ってるんですけど、そういった色んな違いは皆それぞれ持っていて。ここに集まったキッカケも経緯も全然違うし。
アンジュルムに居て「あ、皆違って良いんだ」ていうことに気付かされた。
当たり前のことなんだけど、何か、そういうことを忘れがちだった。そういうことに気付かせてくれた皆に感謝だなって。
時には1つのものに向かって、皆で一所懸命に前に進んで行こうって、1つにならなきゃいけないとき時もあって。
その時は愛をもって、皆でその違いだったりを乗り越えていけば、どうにかなるって学びましたね。
さて…
こう言ってしまえば、凄く聞こえは良いんですけど…
このアンジュルムっていうのは、物凄く賑やかなんですね。
ですから、私はリーダーとして、常に頭を抱えていました。
wwwww
特に今後、心配なのは「食べ残し」です。
wwwww
野菜で言うと、特に「にんじん」と「ピーマン」です!
wwwww
後は「パプリカ」と「椎茸」が、残しがちですね。
wwwww
そして、靴を脱いだ時に揃えないですね、みんな。
wwwww
4日前くらいまで、まだ私がずっと揃えているんですけど、皆それすらも気付いてくれなくて。
wwwww
最後は「忘れ物」ですね、特に忘れがちなのは「スマートフォン」と「新幹線の切符」です!
wwwww
ホントに忘れがちです。特に、むろ(室田)は座ったところに忘れてきちゃう。だから、ちゃんと立ったら気付いてね?w
後は遊びに行く時の予定を誰が決めるんだとか。私の持ち物のUSBを使って遊び始めたときはホントに目が離せなくて。日々そういったことに頭を悩ませていました。
wwwww
でも、そんな皆が私はホントに大好きだし…
大好きだからこそ、皆には今後、1人ずつが自分の考えだったり、こう思うっていうことを持ちながら活動していってくれたら嬉しいと思います。
そんなステキなメンバーと、スタッフさん、ファンの皆さん、皆でアンジュルムを作れて、それは嬉しいことだし、とても誇りに思います。
だけど私は、明日からはグループじゃなくて、和田彩花として生きます。
明日からは自分が何を守って、何を愛して、どんな夢を持って、それをどやって叶えていくか今一度考え直して、自分の中で向き合っていきます。
こういった活動があったからこそ、色んなことに気づけた。私はやっぱり向き合う中で、アイドルや女性のあり方についても今一度見つめ直したい。
アイドルの解釈の幅を広げるために、またステージに戻ってくるのが、次の私の夢であり、次のやりたいことなので、それに向かって頑張りたいなと思います。
長い間、熱い声援とたくさんの愛をありがとうございました。
終盤MC
ラストMCは、いつも通りの感想形式。卒業セレモニー形式では無かったです。
ホントにありがとうございました。
では、ここで1人ずつ感想を。れいら(伊勢)から、どうぞ。
今日はありがとうございました。
私にとって初めての日本武道館公演だったんですけど、レッスンをしていくなかで、出来なくて凄く悩んだ時だったり。
その出来なかったことを達成した時の達成感だったり、色々な気持ちがあったんですけど、この景色を見て、ホントに頑張ってきて良かったなって思いました。
今日は和田さんの最後のステージなんですけど…(涙)、最後まで笑顔で送り出せるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。伊勢鈴蘭でした。
今日はありがとうございました。
私の夢の武道館というステージに立つことができて、とても嬉しいです。
最初は凄い緊張していたんですけど、皆さんの温かい声援のおかげて、凄い盛り上がることができて、とても嬉しいです。
アンジュルムの第1章に関われてホントに嬉しかったです。第2章も頑張ります!本日はありがとうございました。
今日はありがとうございました。
私は和田さんの口を大きく開けて笑う笑顔が大好きで、その笑顔を見ると私も元気になるし、凄い幸せになります。
これからもそんなステキな笑顔いっぱいのアンジュルムの物語が続いていけるように、そして今日ここに来てくださった皆さんも次の章でまた出会えるように頑張っていきたいなって思います。
和田さん!!
おお!?
今後、忘れ物チェック、お弁当の野菜たちは私が食べますので、心配しないでください!!!
ふうううう!!!
良かった、ホントに良かったw
wwwww
和田さんの次の夢も応援しています。今日は皆さん、ありがとうございました。
今日はありがとうございました。
私と和田さんはといつも、お話をすると、最初はアンジュルムの話をしているのに、気付いたら何か「世界の平和」とか「言葉と表現の違い」とか、そういう哲学的な話に自然となっていったんですけど。
そういう壮大な話でも和田さんが言うなら、出来るんじゃないかって思いました。思いました。そうですね。
ギリギリ耐えてる船木さん…
でも、これからは自分で、自分の可能性を広げていきたいと思うので、和田さんにも見守って頂けたらなと思います。
ふー(深呼吸)
和田さん、あ゙の゙ぉ゙…(涙)
うん、どうしたの?
私の目を見たら分かるって…
うん!
何でも分かるって言ってくださって、ありがとうございます。そして、出会ってくださって、ありがとうございます。
ありがとう!
大好きです!
はい!
船木結でした。(涙)
最後の2人の掛け合い、ヤバかった
今日はありがとうございました。
このツアーを誰1人欠けることなく、皆で走って来れたのは皆さんのおかげでもあります。ありがとうございました。
そして、和田さん!!
はい!
とりあえず、ありがとうございました!
wwwww
私達は色んなお話をしましたよね?
そうね!
ホントに私の心に残るものがとても多くて、それほど大切で、一生忘れない言葉たちがいっぱいあって…
和田さんとは、これからも一緒に生きていきたいと思います!
wwwww
うん、そうしよ?
明日からアンジュルムに(和田さんが)居ないとか信じられないです(涙)
うん、そう。
でしょ?
何でですか?
wwwww
wwwww
私、泣かないように1人でカラオケで「交差点」歌って、大号泣したんですけど!
wwwww
でも、(涙が)溢れてないから大丈夫。泣いてない!
wwwww
とにかく、私は和田さんとこれからも生きていきたいと思います。
wwwww
そしてアンジュルムの笠原桃奈として頑張っていきたいと思います!本当にありがとうございました!笠原桃奈でした!
とにかく真っ直ぐで熱い笠原さん
言葉が強くて良いコメントするなぁ
今日はありがとうございました。
和田さんと、アンジュルムとして…(涙)
アンジュルムとして立つステージは、今日が最後だったんですけど。
和田さんは今まで凄い、凄い大きな愛を持って私達に接してくださってて。
思っている以上に私は和田さんのことが好きなんですけど、伝わってたらいいなって思います。それとぉ…(涙)
んー、ちょっと整理しますね…
wwwww
和田さんが言ったようにアンジュルムは皆で一緒に作っていく、皆でアンジュルムなので、私もこれからアンジュルムの輪を広げて行きます。
それと、私はもう1つ夢ができて。和田さんに「もしフランス公演があったら和田さん来ますか?」って聞いたら、「行く!」って言われたんですよ!
おおおおお!!!
だからもう、フランス公演を早くやりたいなって思って。和田さんが通訳としてステージに立ったりとか…
wwwww
和田さんとまた同じステージに立つのも夢だし。もっともっとアンジュルムを大きくして、和田さんが「私はココに居たんだぞ!」って思ってくれるようなグループになりたいなって思います。
今日は皆さんホントにありがとうございました。上國料萌衣でした!
皆さん今日はありがとうございましたっ!
既に感極まっている佐々木さん
違う!w
wwwww
佐々木さんの表情で笑いが起きる会場
すみません…
今日はゆっくり喋らせてください。
私は、今日は、泣かないと決めたので!(フラグ)
wwwww
まずは…
wwwww
笑うなー!
wwwww
まずは輪廻転生ツアー…(涙)
泣かない宣言から、わずか15秒…
がんばれー!!!
まずは輪廻転生ツアー、ココまで来れて良かったです!(涙)
wwwww
そして、和田さん!
綺麗です!
ありがとう!w
これは涙ではない…!
wwwww
和田さんは見た目だけではなく、心も美しい方で。何度も助けられました。
たくさん学ばさせて頂きました。
・・・・・
えーとね…
(喋ることを)忘れちゃったな…w
wwwww
和田さんは近くに居るだけで…(涙)
wwwww
安心しますし…(号泣)
優しく、りかちゃんって…(号泣)
がんばれー!!!
声をかけてくださる和田さんに、ホントにたくさん甘えさせて頂きました。
皆も言ってる通り、これからはアンジュルム第2章が始まるということで。正直、不安はありますけれども。
和田さんがですね、大きな愛で作り上げてきたこの空間、そして、その愛をダイレクトに受けた私達なら、大丈夫だと…、胸を張って…、言えます!(涙)
うおおお!!!
大丈夫、大丈夫です!
だから、和田さん!
うん?
これからも!
はい!
私達のこと、見ていてください!
はいっ!!
そして、これからもよろしくお願いします。尺取って、申し訳ないですw
wwwww
和田さんと一緒にこうやってアンジュルムとして活動できた期間は、宝物みたいな、そういう大事な時間でした!
本当にありがとうございました!
大好き!!
「その愛をダイレクトに受けた私達なら」
コレ本当に良い言葉だなー
相槌を打つ和田さん可愛すぎ
すみません!
スマートフォン、イヤホンの忘れ物常習犯、室田瑞希です!
wwwww
今日はありがとうございました。
和田さんには、くさん美味しいごはん屋さんに連れて行って頂いたりとか…
!?
あ、つけ麺!つけ麺!
つけ麺、行ったじゃないですか?
むろに連れて行かれた感じする…
あ、スミマセン…
wwwww
いつだったか、和田さんに「つけ麺食べに行きませんか?」って言ったら…
彩さぁ、最近さぁ、つけ麺食べるとさぁ、胃が、胃がちょっとさぁ…(和田さんのモノマネ)
wwwww
私が思い詰めてるときとか、悩んでるときか、和田さんに相談することが多くて。
そういうときに和田さんは私が元気になるような言葉や、私が知らないような言葉をたくさん教えてくださって。
その中で私は「あ、そういう考えもあるのか」って。私とは違う考え方、大人な言葉でしっかり1つ1つ教えてくれる和田さんに付いて行こうって思いました。
心の支えになっていました。
後、和田さんの可愛いなって思う部分があって。一時期、和田さんから「むろー」みたな感じで、めっちゃ来てくださって、それが嬉しかったんですよ。
でも、逆に私から「和田さーん!」って行くと、「なに?」みたいな感じで、ちょっと拗ねちゃうんですよw
そういうところは、天の邪鬼(あまのじゃく)な部分だなって思うんですどw
そして、さらに感謝の気持ちを伝えると、アンジュルムで遊びに行くときに…
毎回、予約取ってくださり、ありがとうございました。
wwwww
次から誰が取るのか分かりませんけども…
予約だけ取ってあげる!
ありがとうございます!w
よろしくお願いします!
wwwww
個性溢れるメンバーを支えてくださって、本当にありがとうございました。
今日のグッズ、和田さんと一緒に写ってる生写真に、「椅子に忘れ物置いてきちゃうから、ちゃんと確認してね」って書いてあるんですよw
wwwww
今後は、かむ(川村)に、忘れ物チェックをしてもらいますw
wwwww
もちろん自分でもチェックするんですけど、皆に頼りつつ頑張っていきたなって思います。室田瑞希でした!
今日はありがとうございました。
わだちょとの1番最初の出会いは、ハロプロ研修生の頃で、私はまだ11歳の小学5年生でした。だから10年前くらい。
そこから私が中学1年生の13歳の頃にスマイレージに加入して、その頃から一緒に今まで活動してきたんですけど。
最初は、何かタメ口で喋ってたし。食べ物とかも、先輩よりも全部2期メンバーが先に取っちゃって…w
wwwww
何か、私達が食べ残したヤツを、先輩に向かって「要る?」って言って…w
wwwww
それを、初期メンバーの方々が怒らずに見守っていてくれてるみたいな、そんなことが昔あったなって。
でも、時が経つに連れて、お仕事の面以外でも、色んな自分の将来についてとかで悩んだときに相談をさせてもらったりとか。
お仕事の仲間だけではなくて、それ以外にことでも凄く助けられたなって。
和田さんのことを凄くお手本にしていた自分も居たし、何か色々な時間を過ごすことができたなっていうふうに思います。
出会ってから10年間くらい経ったんですけど、ジーンとする部分もあれば…
わだちょの体力的な部分が衰えていく姿も見えて…
wwwww
急なブッ込みで笑ったw
何か階段を登りきった時の、1人だけ何か異常に疲れていたりとか…w
wwwww
ライブ1つ終えると明らかに、もう体力が無さそうな姿とかを見てると、10年経ったんだなって感じましたw
ふふっ…w
wwwww
それくらい時の流れて、10年間も共に過ごすことができたんだなって思うと、凄く嬉しいし、わだちょに出会えてホントに良かったなって心から思います。
これからもアンジュルムとわだちょはずっと続いて行くと思いますから、皆さんも温かく、わだちょの応援も、私達の応援もしてくださったら嬉しいです。
この輪廻転生ツアーに起こしくださった皆様、ありがとうございました。
男性の皆さん、楽しかったですかあああ??
いえーい!!!
女性の皆さん、楽しかったですかあああ??
いえーい!!!
ついに来ちゃいましたね…
あ、やべ!
wwwww
変顔で泣くのを我慢する竹内さん…
ふー
もー、早いですねぇ。
だってもう、ずっと、後1年くらいあるって言ってたじゃないですか…
目を寄せて喋る竹内さん…
泣きそうw
wwwww
メンバーから「頑張れ!」の声援が
うん、頑張る。わだちょが卒業発表してから1年あったから、全然まだまだだなって思ってたんですけど…
もう終わりじゃないですか…(涙声)
ふー、もう喋れない…(涙声)
もう喋れない(涙声)
ホントに居なくなるんですか?
嫌だぁ(涙)
wwwww
うっ!
危ねぇ!w
(涙が)もう流れてるw
wwwww
はっ!
気を抜くと号泣しそうな竹内さん
嫌ですよぉ、居なくなるの嫌です!
でもサヨナラですよね?
うんうん…
お疲れ様でしたぁ…(涙)
wwwww
鼻をすする竹内さんw
すすらないでくださいw
すいません…
大丈夫だよ、大丈夫だよ!
いやぁ、もう何か、私は明日からでいいですよね?明日からリーダーやりますけど。
今日の23時59分まではやりません。
wwwww
うん、分かったw
wwwww
明日から、明日からやります。
wwwww
うん、分かった、良いよ。
wwwww
明日から、明日からやりますけど(涙)
わだちょの次って、もうプレッシャーが大きすぎるじゃないですかぁ(涙)
ううん、大丈夫。
こんなさぁ…(涙)
うん。
凄い人の次ってさ、ヤバいじゃないですかぁ…(涙)
うんうん。
ふー
・・・・・
大丈夫!
頑張りますね!
うん!
頑張れー!!!
きっと次は、わだちょは座って見てるじゃないですか、アッチ(客席)から。
うん。
だから…、私は…、次は武道館で、アンジュの…、ううぅ…(涙)
うん、分かった。ライブをね。
アンジュのライブを?私が見て?
そう!そうやって言った、今!
wwwww
だから、また、もしかしたら次立つ時は、また形が変わっているかもしれないけど、またこの場所に戻って来られるように頑張りますのでぇ…(涙)
そうね、うん。
またドン底時代に戻らないように…
wwwww
ちゃんと、あのぉ、
この場所を守っていくので。
はい。
ちゃんと見ててください。
はい。
後、ずっと心配しててください。
OK!
安心して卒業しないでいいんで。
うん、分かった、そうするね。
失敗だって思っといてください。
wwwww
いつでもわだちょが見てると思って、私も頑張りますねぇ(涙)
う、うぅ…(涙)
もう言えないんで…
そうだね。
終わりにします。
はぁ…(涙)
本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。皆さん、ありがとうございました。明日からもよろしくお願いします。竹内朱莉でした。
1回1回頷く和田さんが可愛い。
途中で「大丈夫だよ」と声をかけた勝田さん
これにはヲタクは泣いてしまいますわ
はい…(涙)
一言目で後ろを向く中西さん
後ろを向いたままで喋りだす
和田さんはぁ、いつもぉ…(涙)
後ろ向くの?
wwwww
和田さんにはぁ、何かぁ、ううぅ…(涙)
今度は横を向いたまま
和田さんに背を向けたままで
私に何かあったとき、何も言わなくても和田さんは気付いてくれて。「そんなに気を使わなくていいよ」とか、色んな言葉をかけてくださって。
8年くらい一緒に居たけど、和田さんと仲良くなるのには、結構長い時間かかって…
ここで和田さんの方を見る
wwwww
最近になって色んなことに気付いて。私達が和田さんの言う事を全然聞かなくても、懲りずに注意してくたことも、ホントにありがとうございました(涙)
ありがとうございました。
和田さんのこと大好きです。中西香菜でした。ありがとうございました(涙)
ありがとう!w
wwwww
本日はありがとうございました。
私が卒業発表した後のアンジュルムのスケジュールが決まっていくと、本当に嬉しい反面、もちろん悔しくもあって。
皆とはバラバラになるけど、心ではずっと一緒なんだなっていうふうに、この1年で気付きました。
だから、これからは同じ場所では活動しないけれども、ずっと仲間であり、ずっと一緒だなって思いを皆がずっと思って、お互いそれぞれの道を輝かせて行けたらいいんじゃないかなって思います。
今日の23時59分まで、しっかりと面倒を見てですね、ケアをして、皆を第2章に送り出して、私も第2章に歩いて行きますので、お互いにそれぞれ頑張りましょう!
皆さんも寂しい気持ちはあるかもしれませんけども、是非お元気で。ご飯をしっかり食べて、よく寝て、そして、やるべきことはお互いしっかりやりましょう。
そしてまた皆でどこかで会える日を楽しみにしています。今日は本当にありがとうございました!
和田彩花でした!
ライブ映像
本公演のライブ映像がYou Tubeで公開されています。そのまま再生ボタンを押すと、曲の冒頭から視聴できますので、是非チェックを。
帰りたくないな。
夢見た 15年
友よ
終わりに
【二期メンバー Blog】 和田彩花さん♡中西香菜:… https://t.co/PfHX8l6fnE #ANGERME #アンジュルム pic.twitter.com/N08iXVf3Bd
— アンジュルム (@angerme_upfront) June 19, 2019
卒業ソング(別れの曲)が何曲かあって、どれも違っていて良かった。特に「交差点」と「友よ」は、歌詞が今日という日にピッタリ過ぎでした。
自分的に、この2曲は今日がピークかも。
MCはアンジュらしくワチャワチャだったけど、笑いあり、涙ありで、とても良かったです。
ラストMCはいつもと同じ、感想を言う形式だったけど、和田さんへの思いを伝えるメンバー。
竹内さんの番は泣き笑いしましたね。
和田さんが1つ1つ「うん」「分かった」「そうだね」と頷くのが、大変可愛くて良かったです。
中盤にしんみりした曲を挟んでからの、終盤のラッシュはホントに超楽しかった。
「ドンデンガエシ」と「マナーモード」は温存期間があったりして、キラーチューンがここまで繋がることが、自分が参加した現場では無かったので。
いつか発売されるであろう今日のBlue-rayですが、「武道館ファイナル」と「群馬のホールツアー千秋楽」、両方ともを収録して欲しいですね。
できれば「交差点」の和田さんソロアングルも特典映像でお願いします。
気が早いけど、偉い人お願いします。
和田さん、長い間、お疲れ様でした。アンジュルム第2章も楽しみに、応援しましょう。
それでは。